クッキーの散歩日記

2010-01-09

☆松本城☆

国宝「松本城」です
038
 
姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつ
 
2回目の松本城ですが
お城好きの私には何度来ても感激です
 
現存の天守閣のなかでは、犬山城天守閣、丸岡城天守閣
次ぐ3番目の古さをもっています
幾たびかの存続の危機を市民の情熱により乗り越え、
四百余年の風雪に耐え、
戦国時代そのままの天守が保存されています
 
明治の大改修後の昭和11年、国宝に指定されました
(昭和27年再指定)
別名深志城とも呼ばれています

松本城は室町時代末期の永正元年(1504)、

この地方に大きな勢力を持っていた小笠原氏一族
島立貞永に命じて築城させたもので、
以後、小笠原氏の居城となり、「深志城」と呼ばれていました
 
 
戦国時代の天文19年(1550)甲斐の武田信玄
時の深志城主小笠原長時を追放して、
この城を信濃への進出の拠点としました
 
その後、天正10年(1582)のいわゆる「武田崩れ」
及び本能寺の変後の混乱に乗じて、
小笠原長時の嫡男小笠原貞慶が徳川家康の後ろ盾により
深志城を取り返し、城の名も「松本城」と改めたそうです

天正18年(1590)に豊臣秀吉は、小田原城に北条氏直を

下し天下を統一すると、徳川家康を関東に移封しました。
 
このとき松本城主小笠原秀政が家康に従い下総へ移ると、
石川数正・康長父子が代わって入り、城と城下町の整備を進め、
松本城を現在の形に築いたのは石川数正によるところだといいます
天守の築造年代は文禄2年から3年(1593~4)といわれています
 
025
黒い城、赤い橋がなんとも言えません
そして天守を上るときの急な階段は国宝の見所ですね

 

047
水堀に浮かぶ天守閣
045

 

 

 

板橋区のマンション・一戸建・土地のことなら
東武東上線・都営三田線に強い 不動産販売フィっトハウスへ

 

 

 

カレンダー
4月 2024
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新記事
アーカイブ
メタ情報

RSS 2.0

ページトップへ